2013年12月31日火曜日

C85 3日目開始です

皆様、おはようございます。
とうとう3回目のコミケ当日を迎えました。

今回のお品書きは先日の投稿の通りです。
新刊の水冷PC読本vol.3 と既刊2冊になります。

デモ機もやっつけながら間に合いましたので展示しています。

お時間ありましたらぜひお立ち寄りください。

2013年12月24日火曜日

ちょっとデモ機(予定)を作っています。

皆様、冬コミの準備はいかがでしょうか。
UNT2worksは新刊、既刊ともに準備できましたので後は当日を待つばかりです。

まだ持っていけるかわかりませんが小型水冷マシンのデモ機を作ったりしてみています。
ちょっと間に合わなかったらごめんなさいですが持っていけたら持っていきますね。

デモ機はMini-ITXマシンでの水冷になります。
とりあえず一枚作成中の画像を、、、

2013年12月15日日曜日

C85新刊上がってきました。

皆様、冬コミの準備はいかがでしょうか。
こちらは新刊も上がってきましたので何事も無く当日が迎えられたらよいなぁと思っております。

以下が今回の冬コミの頒布物です。

・(新刊) 水冷PC読本 vol.3 ファンレス水冷編 500円

・(既刊) 水冷PC読本 vol.1 500円
・(既刊) 水冷PC読本 vol.2 実践編 500円

今回のvol.3はあのとても大きなラジエーターを使ってみた結果を記載してみました。
冷却ターゲットはE5-2687w 2CPU構成+GeForce GTX Titan 2-way SLIです。

結果についてはよろしければ新刊をご参照ください。

以前の2冊に比べるとマニアックかつ、参考にしづらい内容のものかもしれません。
正直趣味に突っ走っているものになりますが、水冷ってこんな尖った構成もあるんだなと笑ってもらえれば幸いです。

2013年12月3日火曜日

aquaero6 XT を買いました。(開封編)

オリオスペックさんにaquaero6が入荷したとのことなので回収しに行きました。
aquaero6 XTaquaero6 PROの二種類が入荷しており、XTはタッチパネル式でリモコン同梱、
PROがスイッチ式でリモコン別売です。

とりあえず開封したので写真を載せておきます。
詳細はまたのちほど。







2013年11月20日水曜日

C85新刊 水冷PC読本 vol.3 ファンレス水冷編 完成しました。

 C85冬コミ向けの新刊完成して本日印刷所に納品しました。タイトルは「水冷PC読本 vol.3 ファンレス水冷編」です。
 
 テーマはファンレスです。といってもポンプやら電源やらがあるので完全なファンレスには出来ませんが、 ラジエーターはファンレスです。とにかくでかいです。あの巨大ラジエーターがどんなものか気になる方は是非、お手にとって御覧ください。

 今回は前2作とは異なり、水冷初心者向けの解説書というよりは自分の趣味で買ったあの巨大ラジエーターをどう使ってみるかという部分のレビューに視点をおいています。そのため内容的にマニアックな部分があるかもしれませんが ご容赦願います。
 店頭などでもなかなか見れない巨大ラジエーターの運用について興味がある方、大きすぎて手は出せないけど気になってしょうがない方は是非ご覧ください。
 

2013年11月4日月曜日

冬コミC85当選しました&vol.1再版します。

twitterでもお知らせ致しましたが、2013年冬コミ(C85)に当選いたしました。
配置は3日目 火曜日 西地区 "す" 13b です。
初の西館配置ですね。

予定では既刊2冊と水冷本新刊を持っていけたらなと思っています。
新刊はtwitterでも呟いているあの大型ラジエーターの活用法、性能確認と
ずっと製作中だったDual Xeon 水冷マシンの解説になる予定で現在執筆中です。

あと、vol.1についてですがありがたいことにオリオスペックさんの委託分が完売しました。
誠にありがとうございます。一応冬コミもありますので再版することに致しました。
内容に変化はありません。もういい加減ほしい方の手元には届いたかなと思いますがせっかくの冬コミで既刊欠けているのもアレなので。

vol.2は委託分が減ってきていますが在庫はありますので再版するかはまだ未定です。

それでは締め切りまであとすこしですが頑張ります。

2013年10月24日木曜日

週刊アスキーさんより取材を受けました

このたび、週刊アスキーさんより取材を受けました。

「週刊アスキー増刊 IvyBridge-E 爆速PC自作」に当方の水冷マシンが掲載されます。

掲載して頂く水冷マシンはずっと完成しなかったSR-XとXeon E5-2687Wの水冷マシンが一応使用可能になったので構成紹介をして頂きました。あまり綺麗に配線、配管できていないので恐縮なのですが水冷マシンのご参考になればと。発売日は10/31とのことです。

よろしければお手に取っていただけるとありがたいです。

http://www.amazon.co.jp/dp/B00FY3ITYW

2013年10月7日月曜日

aquacomputer airplex GIGANT 3360, aluminum fins

 aquacomputer airplex GIGANT 3360, aluminum finsというありえないぐらい大きさのラジエーターを購入しました。(正確には支払と引取がまだなのですが)

 目的はvol.3の本のネタになればなーと思っての購入です。方向性としてはこのラジエーターを生かしたaquacomputer系の内容を主なテーマにしたいと考えていますが、正直着地点がモヤモヤしていてまだハッキリ告知できません。ハッキリ見えたらまた告知する予定です。

 ラジエーターの詳細はオリオさんの新しいblogにも載っているのでご参照ください。大きさは分かるかと思います。
 iPhoneで撮った写真ですが自分も店頭で数枚写真を撮りましたのでとりあえずblogにも載せておきます。凄く大きいです。



2013年9月13日金曜日

EVGA GeForce Titan SC の水冷化(aquacomputerから注文の品が届きました)

 ちょっと間が空きましたが昨日9/12に注文していた部品がaquacomputerから届きました。
これです。



 これはtwitterなどでもつぶやいていて夏コミ前に購入していた aquacomputer kryographics for GTX TITAN acrylic glass editionaquacomputer Back plate for kryographics GTX Titan, active XCSに対応したSLI用のブリッジコネクターです。
製品名はkryoconnect kit for kryographics with active back plates, width 3 slots for 2 graphics cardsになります。

 SR-Xの場合、構成上SLIが1スロット空きの構成になるのですがこのバックプレート付属のコネクタ部が1スロットの場合干渉して接続できませんでした。(ヒートパイプがある分大型化しているため)
 途方にくれていたところaquacomputer公式の通販でこのバックプレート対応のSLI用コネクタが発売されていたので購入しました。在庫があったので即発送となり約2週間で到着しました。以前注文したときは1ヶ月以上待たされたことを考えれば十分早いです。

 とりあえず以下開封レビューです。

こんな形で梱包されています。
 
大体海外通販はこんな感じの詰め方です。
 
出てきました。

下のプラグは経路に入れるもので入れることでシリアル、入れなければパラレルで繋がります。

とりあえず連結して付けてみます。

さすがに純正品は収まりがいいですね。

  まぁこんな形で取り付けてみました。あ、本当はブロック装着編先に書くつもりだったのに忘れた。そっちは今度書きます。


2013年8月25日日曜日

vol.2で作成した水冷PCについて

vol.2の中でも解説していますが、実際に作成した水冷PCはオリオスペックさんに展示しています。
本文中だと白黒になってしまってますので一応カラー写真をこちらのblogに掲載してみます。
今の設置場所は入ってすぐ左手の水冷コーナーのところに展示してあります。

サイドパネル開放状態ですので構成を直接見たい方はご自由にご覧ください。
ただ、故障の原因にもなりますので中のパーツを触ったりすることはおやめ下さい。
基本電源入ってお店の方も使われていますので。




2013年8月22日木曜日

C85申し込みました。

とりあえず、ネタも決まらないのですが申し込みだけは済ませました。
なにか取り上げれるようなネタある方いらっしゃいますか?


EVGA GeForce GTX Titan SC

衝動買いというか、水枕買ってしまったのでビデオカードも買いました。
Titanです。PerformancePCsから輸入しました。
マイルストーンが代理店始めたので国内でもそのうち出回るかなと思っています。

とりあえず、水枕を付ける前に空冷で動作確認しました。
2枚とも問題なく動いてよかったです。
SLIも無事認識しています。

そういえばSR-XのBIOSが更新されてBIOS 020 になっていました。
タイミング的にIvy-E対応かと思ったのですがSASのBugFixみたいです。

またEVGAがSLI用のかっこいいコネクタを発売しましたね。
国内には入ってくるのでしょうか?






2013年8月20日火曜日

OLIOSPECさんにて水冷PC読本vol2委託販売開始

 お知らせです。本日(といっても既に昨日)よりオリオスペックさんで夏コミ(C84)の新刊「水冷PC読本 vol.2(実践編)」の委託販売が開始しました。通販・店頭どちらも対応していただいておりますのでよろしくお願い致します。 

 既刊につきましても委託販売を継続して頂いておりますのでそちらも重ねてよろしくお願いいたします。

http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,BOOK-UNT2-vol2/

2013年8月13日火曜日

委託のお知らせ。

夏コミはお疲れ様でした。今回販売したvol.2はオリオスペックさんでも委託販売の予定です。
価格と委託販売開始はまだ確定していませんが、前回と同じ値段でオリオスペックさんのお盆休みが明けたあたりからかなと思っています。

あと会場で既刊を希望されたにも関わらず頒布出来なかった方々には申し訳ございませんでした。
明らかにこちらの用意した部数が足りませんでした。次回以降の反省材料にさせて頂きます。
もしよろしければ既刊もオリオスペックさんで委託中ですのでよろしければお願い致します。

・・・次回C85参加どうしましょう。仕事入りそうで、、、
水冷もネタがw

2013年8月8日木曜日

C84頒布物について

 寝ても覚めても、後数日で夏のコミケが始まります。
みなさまいかがお過ごしでしょうか。

 今回の夏コミも当UNT2worksは以前の記事の通り、参加致します。
直前ではありますが当日の頒布物の紹介を改めてさせて頂きます。

  • 水冷PC読本 vol.2 実践編(新刊) 500円
  • 水冷PC読本(既刊) 500円

 新刊は前回の読本と少し方針を変えて丸々水冷1台組み上げた再のレポート形式となっております。素材はMicroATXのケースCorsair350Dを使用しました。コストと組みやすさを考えてシンプルな構成で組んでみました。最近は色々水冷のしやすいケースが増えて来ましたのでぜひ皆様の水冷沼の入り口にどうぞ。
 新刊の当日の頒布数は大体前回(C83)と同じぐらいを見積もっていますので急激になくなることもないかと思っています。お時間のあるときに是非お立ち寄りください。万が一完売していたら申し訳ありません。
 また若干数ですが既刊も持っていければ持って行こうと思っています。こちらはあまり部数は多くありませんが委託販売させていただいているものと同じものになります。

 あと余力があればデモ機でも持って行きたいと思っていますが、はたして。(どのみち電源はとれないのでPCとしては使用できませんが)

 それでは皆様と会える当日を楽しみに待っております。
極力サークルスペースにはいる予定ですので水冷の相談なども時間があるときにはお気軽にどうぞ!
それでは。

2013年7月29日月曜日

水枕を計画的衝動買い。

とある水枕を買いました。

水冷メーカーとしては有名はaquacomputer製のGeforce Titan用の水枕です。
でも、自分まだTitan持ってません。とりあえずキレイだったので水枕だけ買いました。
写真だと4つ枕かってるように錯覚しますが実は違います。2つの水枕と対応するバックプレートです。


これが水枕です。まだ開封していない写真なのでわかりづらいですが非常にキレイです。いいですね。


これが対応のバックプレートです。実はこのバックプレート水冷化できます。ヒートパイプがついていてそれに水流を当てることで、バックプレートを冷やすようです。新機軸!
いや、ギミックに惚れてしまった。
早く冷やす物が欲しいな。

コミケ前になにやってるんでしょう。

2013年7月12日金曜日

EVGAの日本代理店が追加されました。

http://www.milestone-net.co.jp/news/new_product/2013/20130705.html

詳しくは上記を。
株式会社マイルストーンさんが新たに代理店になったようです。

最近EVGAの製品は国内流通が皆無なのでこれで新たに流れができるといいですね。
hydroシリーズとかX79DARKとかですかね。期待するのは。

追記:マイルストーン社のHPが更新されてリンクが変わったようなので修正(2013/07/29)

2013年7月7日日曜日

新刊入稿完了しました。

今年のC84、夏コミの新刊、先日入稿完了しました。
今回のタイトルは「水冷PC読本 vol.2 実践編」です。

今回のテーマは実際の組立に即した形ということで
水冷PCを1台組み立てています。

ケースにはCORSAIR Obsidian Series 350Dを使い、
CPUは新型のCore i7 4770K ビデオカードも同じく新型のGEFORCE GTX 780を採用しています。
ラジエーター内蔵タイプのコンパクトで組みやすい水冷マシンを目指しました。
水冷箇所はCPU及びビデオカードになります。

組みやすい構成を目指して作成しましたので
初めて水冷をやる方の参考になれば幸いです。

当日は前回と同じぐらいの部数を持っていく予定なので皆様よろしくお願いいたします。

余談
右のリンクにもありますが、水冷部品メーカーのMIPSが潰れました。
あまり国内には入ってきているメーカーではないので影響は大きくないのですが残念です。
筆者もMIPS製のSR-Xの水枕を1個持っているのでレアな商品になってしまいましたね。


2013年6月29日土曜日

週間アスキー増刊に水冷PC読本紹介して頂けました。

現在発売中の週間アスキー増刊 第4世代Haswell コアiパソコン自作に
ちょこっとだけ、水冷PC読本が載りました。
記事は後ろの方の”ショップ店員こだわりのPCケース12”のコーナーにて
オリオスペックさんが紹介してくださいました。
オリオスペックさんのお勧めケースとしてCorsair Obsidian 350Dを出されていて、
合わせて載せて頂いております。
もしよろしければお手にとって御覧ください。

そして地味に週アス増刊誌上でネタバレしてしまったので、こちらでも告知しておきます。
夏コミの新刊の内容はこの350Dをベースに水冷PCを組み立て解説となります。

コンセプトは”コンパクト&シンプル”
なるべく水冷に興味を持って頂けた方が入りやすい様に、
組みやすい水冷PCを目標に作成しています。

水冷は興味があったけど手が出せなかった方、簡易水冷からステップアップしたい方などに調度良い内容になっているのではないかなと思います。
それもありまして前回の水冷PC読本より写真を多めに使用して
視覚的に理解しやすいように心がけています。

ちょうど今は締切に向けて追い込みをしているところです。
がんばって仕上げます。

2013年6月27日木曜日

サークル配置場所は8/12 3日目 月曜日 東地区“プ”ブロック-58b

のっけからすみません、よく考えたらtwitterでは告知していてblogで配置場所書くのを忘れていました。タイトルの通りです。

8/12 3日目 月曜日 東地区“プ”ブロック-58b

今回の3日目は月曜日ですので、少し人が減るかなと思ったりもするのですがどうなんでしょうね。
冬コミに続きサークル参加は2回めで、夏のサークル参加は初です。
あの暑い夏が、今度はサークル参加なのかと思うと今から汗だくですね。

これだけではなんなので作成中の本の表紙ととりあえずアップしてみます。
まだ修正いれるかもしれませんがこんな感じかなと思っています。

締め切りまであとすこし、頑張って仕上げなければ、、、

2013年6月18日火曜日

WEB用サークルカット

 C84のweb用サークルカットです。相変わらずのやっつけ具合ですがとりあえずblogにもアップしておきます。

さりげなく今回の新刊用に組んでいる水冷マシンが初お目見えとなっております。

まだ完成一歩手前といったところですかね。

ちなみに前回のブログでバラされていたビデオカードは今、水枕がついてこの写真の通り組み込まれています。

構成や今回の本の詳細はまた後ほど。

2013年6月13日木曜日

水冷本ネタづくり

こんばんは、UNT2worksです。

時間はAM4:00時間ですが、ヘコヘコ原稿書いています。
とりあえず、まだ内容は作成中ですが、作りかけの写真を載せてみます。
この写真を新刊の中で使うかは微妙ですがとりあえず。
とあるビデオカードをばらして水枕をつけようとしているところです。
最近はビデオカードのクーラー外すのも抵抗が無くなりました。


それにしてもリファレンスクーラーのグリスの塗り方はいい加減ですね。
というかグリス盛り過ぎだろ、これ…

色々作成したり、考えたりしながら原稿を書いているのでなかなか進まないですね。それでも締め切りは待ってくれない。。。

なんとか週末などを利用してブーストかけていきたいですね。

2013年6月1日土曜日

夏コミ当選&水冷PC読本再版(第三刷)のお知らせ。

ご無沙汰していました。UNT2worksです。

twitterではつぶやいていましたが、再販分の水冷PC読本も完売してしまいました。
そろそろ終わりかなーとも思っていたのですが、さらにありがたいことに再版の要望があったとのことで
継続してOLIOSPECさんで委託販売を継続することになりました。
一部、文言を足していますが第三刷でも内容はほぼ変わりません。
(残念なことにPC CUSTOMさんが6月頭で閉店となりましたのでその旨記載しました。)

ぜひ再販分もよろしくお願いいたします。

また本日夏コミの当落発表があり今回もサークル当選と相成りました。

夏コミに向けて一応新刊を仕込み始めているのでなんとか形にして
夏コミに持って行きたいと思っています。

内容は近くなりましたら公開します。
1冊目と同じhow to 的な水冷本の予定ですが内容はより実践的なものにしてみる形で
作成・検討中です。

それでは続報をお待ちください。

2013年2月26日火曜日

水冷PC読本再版版順調のようです。

どうも、お疲れ様です。

OLIOSPECさんで確認したところ、おかげさまで水冷PC読本の再販分も
順調に数が減ってきているようです。
当初は冬コミで大量在庫というシナリオを想定していたので予想外で驚いています。
読んだ方からの反響を頂いたりもしていますのでありがたい限りです。
頂いたご意見などは次回作以降に反映していきたいです。

自作PC界隈はGeForce Titanの話題でもちきり(?)ですね。
EKが水冷ブロック出すようなので比較的早く水冷化できそうなのがいいですね。
EVGAもHydroCopper出すようですが国内はどうなんでしょう、最近の動向だと入らなそうな気がします。
欲しいですが予算不足ですね、、、
レビューしたいのですが、どうしたものやら・・・

2013年2月18日月曜日

お届け物 from Aquatuning

Aquatuningに注文していたものが届きました。

aquacomputer社の aqualis base for pump adaptor 450ml with water column effecttop for aqualis made from Delrin, four holes です。

元々aqualis base for pump adapters 450 ml with nano coatingオリオスペックさんで購入して組み込んでいたのですがリザーバー内をしっかり水が流れる経路にしたくて買い直しました。
top for aqualis made from Delrin, four holeはリザーバーに注水するときに楽なので買ってみました。

当面国内に入ってきそうにないので在庫のあったAquatuningに注文しました。
注文してから大体1週間強ぐらいで届きました。配送業者はDHL→日本郵便です。
ここはおまけでHariboのグミキャンディをなぜかつけてくれます。

いい加減SR-Xの水冷マシン完成させたいですね。
完成目標は今月中です!




2013年2月10日日曜日

KOOLANCE QD3 Series

KOOLANCE社のシャットオフバルブが新型にモデルチェンジしました。
今までのVLシリーズからQDシリーズへと変更となり、バルブ部分の機構が新しくなっています。
過去のものと互換性はない点は注意ですね。

今回のシャットオフバルブは今までのツイストタイプからプッシュタイプに変更になっています。
取り外しが以前のものよりしやすくなっているので使いやすいですね。
またストレート同士でも接続部をねじることが(ロータリーほどの可動性はないですが)できるので
フィッティングの向きやホースのねじれをある程度調節・修正できます。
今後購入するのならばQDシリーズで良いかと思います。

国内流通はまだですがKOOLANCE公式にはQD2,QD3,QD4の3シリーズがラインナップされています。
各シリーズで対応しているホース径が違います。
※以下公式ページより
QD2 Series, ID 6mm (1/4in)
QD3 Series, ID 10-13mm (3/8-1/2in)
QD4 Series, ID 13-16mm (1/2-5/8in)
QD4はさらに接続部のネジ径がG3/8で大型のものになっていますね。

ラインナップの種類・数を見てもQD3がメインになるのかと思います。
自分も購入していくのはQD3になりますね。





2013年2月7日木曜日

水冷PC読本、再版しました。

水冷PC読本の再版分が刷り上がりました。
今回もオリオスペックさんにて委託をお願いしております。

ご要望も頂いたこともありまして、めでたく(?)再版の運びとなりました。
再版まですることになるとは思っていなかったので完売に続く
嬉しい誤算です。

初版より委託部数は増やしておりますので前回ほどすぐには
無くならないかとおもいます。
(むしろ余ってしまうのではという危惧の方が大きい…)

一部の誤字脱字を修正した以外は内容は初版と同じです。
至らない部分もそのままなのが恥ずかしいですが、
直しすぎると別物になってしまいますのでそのままです。

今後もなんかしらの本やらなにかは細々とやっていけたらなー
とは思っていますので今後共よろしくお願いいたします。

 http://www.oliospec.com/item_detail/itemCode,BOOK-UNT2works/



 

2013年2月3日日曜日

EVGA SuperNOVA NEX1500 Classified(開封編)

水冷ではないですが水冷PCで使う電源が届きました。
EVGA SuperNOVA NEX1500 Classified Power Supply です。

国内では販売していないのでアメリカから輸入しました。
shopはPerformance-PCsを利用しました。

 
箱全景、流石にしっかりした作りです。

開けるとこんな感じです。左がケーブルの箱、右がPSU本体です。

PSU側の箱です。EVGAシールで封印されているのはEVGAのプロダクトの特徴ですね。

こんな感じの不織布の袋に入っています。

取っ手がついていて持ちやすいですね。交換とかつけるとき地味に楽ですね、これ。

袋から出してみました。これでもかと1500wが目立っています。

かなりの数のプラグインが用意されていますね。右上はUSBですね。

ケーブルの箱はこんな形で別れて入っています。



まだ開封していないのですが最初から全てスリーブ化されています。楽でいいですね。

電源ケーブルもかなりごついものが採用されています。

使わなかったスリーブを入れておく袋ですね。

とりあず箱から出してみた感じはこんな感じです。
後ほど今度は装着してみて使った感想でも書いてみます。